【爆釣情報 三本勝負】
◆兵庫県・明石海峡大橋下のグレ
10月に入り、明石海峡大橋下ではグレが釣れだした。20~30㌢クラスをひとり5~6匹。日中はカゴ釣り。半夜では電気ウキ釣りが有効。このポイントは潮の流れが速いので大潮時は避けたほうが無難。
<タックル・仕掛け>下記参照
<交通>大阪方面からは、本州四国連絡道「淡路」インターおり、「松帆」を目標に進む。松帆温泉施設の裏側がポイント。施設内に駐車場あり
大阪府・泉佐野一文字のタチウオ
大阪湾近郊では、今年は久々にタチウオが大ブレイク。70~80センチがよい人で2ケタ出ると気もある。釣り方はシンブルなウキ釣りで狙おう。ポイントは一文字の内、外向きの両方。タナは2~3ヒロ。できるだけ遠投して手前へと探りながら誘いをかけてくる。食いは日没直前に集中するため、この時合いを逃さないように。アタリはウキが浮いたり、沈んだりの連続する場合がある。完全に海中へ没してからあわせるように心がけよう。
<タックル・仕掛け>
竿=4.5㍍前後の磯竿(3号~4号)または3.6㍍前後のシーバスロッド4.5~5.4㍍ リール=中型スピニングリール 道糸=4~5号 オモリ=鉛付きブラッキー3号(ヤマシタ) ウキ止め=ウキ止めストッパー並びにソフトウキ止めビーズ(ヤマシタ) 専用仕掛け=タチウオセット波止A・W針使用(ヤマシタ) エサ=キビナゴ タナ=2~3ヒロ
<交通>車が便利。阪神高速湾岸線「泉佐野北」出口を降り、最初の信号を右折すれば港に出るので港内沿いを走ると乗船場。電車の場合は、南海本線「井原駅」下車。海へ向かって徒歩約10分。
<最寄の渡船店>菊川渡船店 0724-62-8945
<最寄のエサ店>まるは釣り具泉佐野店 0724-64-0841(阪神高速湾岸線「泉佐野北」出口より「井原の里駅下り」交差点左折してすぐ。府道204号沿い)
◆和歌山県・加太港のアジ
風光明媚な加太港。潮通しがよく魚種も豊富。年中釣り人は絶えない。今はサビキ釣りで15センチクラスのアジが入れ食い。1日粘れば3ケタは確実。夕まずめが好時合いだ。大波止がメインポイントとなる加太ではあるが、今回のおすすめポイントは海水浴場隣の新波止護岸一帯。ここは足場がよいのでファミリーにはうってつけ。サビキは4号サイズと小さ目の仕掛けを使えば数が期待できる。また、ウキをつけないで、サビキ仕掛けを30メートルほど投げて釣るのも効果的。穂先でアタリをとるとよい。この場合は良型が揃う。この釣りは300円のアミエビレンガ1個で楽しめるので安上がりだ。なお、ほかに半夜ではキビナゴをエサにしたウキ釣りで80センチ前後と型のよいタチウオやエギでは手のひらクラスのアオリイカも出ている。
<タックル・仕掛け>
竿=4.5~5.4㍍の磯竿(2~3号) リール=中・小型スピニングリール 道糸=3~4号 専用仕掛け=サビキちゃん下カゴセットピンクスキン SSD502W (ヤマシタ) マキエ=アミエビ
<交通>大阪方面からは阪和道「泉南」出口で下り、国道26号線を南下。深日ロータリーから加太方面へ進む。付近に有料駐車場あり
【週末厳選ポイント・行くならここだ!】
週末のベストポイントは明石大橋下がおすすめ。潮は激流だが良型のグレが釣れている。日中は10号前後のオモリを使ってのカゴ釣り。半夜では石ゴカイをエサにした電気ウキ釣りで狙う。20~25㌢がレギュラーサイズ。次第に型もよくなる見込み。
~釣り場の状況~
明石海峡大橋下に位置し、柵もあるので安心。足場もコンクリートで舗装されている。ここで釣る場合、ウキ釣りでのオモリは必ず5号以上は必要。サビキ釣りやカゴ釣りでは10号サイズがいる。小潮まわりを狙っての釣行をおすすめする。水深は足元で5~6メートル、水面までの高さは3メートル程度。背後の幅は狭いが家族連れでも安心して楽しめる。
~釣り方~
日中はマキエカゴがついたカゴ釣り仕掛け。半夜は電気ウキ仕掛けで狙う。いずれも絶えず誘いをかけないとアタリは出にくい。なお、タナはこまめに調整すること。特に半夜ではモジモジとしたアタリの後、ウキがゆっくりと水中へ消えてからあわせること。ポイントはいずれも竿一~二本沖。日中は特に潮上にマキエを聞かせるため、仕掛けを頻繁に打ち返すこと。なお、オキアミを針に刺す際は尻尾から逆反り状態にして背中を通すと外れにくくなる。
<カゴ釣りタックル・仕掛け>
竿=4.5~5.4㍍の磯竿(1~1.5号) リール=中・小型スピニングリール 道糸=3号 ウキ=チヌ、グレ用棒ウキ(遊動式にする) オモリ=ナス型10号前後 カゴ=波止シャトルM-T(ヤマシタ) ハリス=1.2号を1.5ヒロ 針=グレ針4号 サシエ=イシゴカイ、オキアミ マキエ=アミエ+パン粉 タナ=3~5ヒロ
<電気ウキ釣りタックル・仕掛け>
竿=4.5~5.4㍍の磯竿(1~1.5号) リール=中・小型スピニングリール 道糸=3号 ウキ=棒型電気ウキ(遊動式にする) オモリ=鉛付きブラッキー5号(ヤマシタ) ウキ止め糸=ウキ止めストッパー(ヤマシタ) ハリス=2号1ヒロ 針=グレ針4号 サシエサ=石ゴカイ マキエ=アミエビ+パン粉 タナ=5ヒロ前後で調整
【今週は何処へ?】
今週紹介したいずれかの釣り場に参上します。見かけた方は声をかけていただくとステキな商品(先着3名)をプレゼント。今週の合言葉は「秋は味覚の季節」です。
本サイトは実釣に基づいた確実な情報のみを発信しております。そのため、最寄エサ店へ問い合わせた時の情報とは異なる場合があります。
会員特典として、波止釣り初心者を対象にした「実釣スクール」の開講を予定しております。読むだけでは分からなかったことも実戦指導で納得!奮ってご参加ください。